「将来に備えてもう少し収入増やしたいな。103万円の壁とか130万円の壁とか聞くけど結局一体何なんだろう。わかりやすく、主婦が稼ぐには一番お得な年収を知りたいな。ついでも収入を増やすアイデアはあるかな?」
こういった疑問に答えます。
パート主婦の平均月収は99,827円
厚生労働省の調査によると全国のパートをしている主婦の平均月収は99,827円、年収にすると約120万円です。
また、平均労働時間は1ヶ月で89時間となり、「週3で1日4~5時間の働いている主婦が多い」ということです。
多くの方が扶養控除内で収める事を意識しながら働いている点が分かります。
結論。130万円までが一番お得。
2018年1月に配偶者控除・配偶者特別控除が改正されました。しかし、複雑すぎて結局いくらまで働けるか混乱している方も多いと思います。
結論から言うと、年収130万円(月収100833円)までに収めるのが一番オトクな働き方です。
〇〇○万円の壁の早見表
税制上の扶養 | 社会保険上の扶養 | |
100万円の壁 | 住民税が発生するライン | |
103万円の壁 | 所得税が発生するライン | |
106万円の壁 | 自分の勤務先で保険加入の義務が発生するライン | |
130万円の壁 | 夫の社会保険の扶養から外れるライン | |
150万円の壁 | 配偶者特別控除の満額(38万円)が受けられる上限のライン | |
201万円の壁 | 配偶者特別控除が受けられるライン |
主婦の年収100万円まで。
今パートで7万稼いでいる主婦の方はこのラインの方だと思います。
以下の条件の夫婦で考えてみます。
- 夫:年収500万円
- 妻:パート( 従業員500人未満の会社 )
- 小学生の子供二人
- (あくまでも概算ですので、諸条件により変わります)
妻の年収が103万円までの場合は住民税の負担も数千円程度と軽いです。
主婦の年収103万円~130万円の場合
主婦の年収が103万円を超えると、主婦が所得税と住民税を支払うことになります。
しかし、例えば年収120万円とすると主婦が支払う税金は28,000円と収入が増えた割には負担が軽いです。
この、130万円までに収めるというのが一番オトクな働き方です。
主婦の年収130万円~(一部106万円)の壁
主婦が夫の社会保険の扶養から外れる=主婦自身で社会保険に加入する必要が出てきます。
つまり、主婦自身で健康保険と年金の保険料の両方を支払うことになります。
この負担がかなり重いのでこの130万円のラインを超えるといわゆる働き損となる可能性も出てきます。
主婦の年収150万円の壁
主婦の年収が150万までは、夫は配偶者特別控除が満額受けられるので手取りは主婦の年収103万円のときと変わりません。
(ただし、年収1120万円からは段階的に控除の金額が減り、1,220万円超えでは控除額はゼロになります。)
150万円を超えると段階的に控除額が減少していきます。
主婦の年収201万円の壁
主婦の年収が201万円を超えると夫が配偶者特別控除を受けられなくなります。
働く時間を増やしても世帯全体の収入が思ったより増えないという場合も出てくるので注意が必要です。
パートで7万稼いでいる主婦は何に使ってる?
アンケートや口コミを集めた所、以下のようになりました。
- 子供の教育費
- 投資の資金に
- へそくり
- 自分へのご褒美に
主に貯金や子供のためという意見でしたが、目立ったのが、頑張っている自分へのご褒美として使っているとの事でした。
今パートで月収7万稼いでいる主婦が収入を増やすには
収入を増やすには主に2つの方法があります。
- 今の職場で働く時間を増やす
- 違う職場を探してみる
今の職場で働く時間を増やす
子供が少し大きくなってきたからもう少し働く時間が作れるかもという方なら、週にもう一日働く日を増やすか、勤務時間を延長するということも扶養控除内で可能です。
別の勤務先を探すか悩む方も多いようですが、もし今の勤務場所が居心地良くなじんでいるのなら、このままの職場で勤務時間を増やすのが一番ストレス無く、収入も増える近道です。
違う職場を探してみる
今の職場でもうこれ以上勤務時間を増やせそうに無いなら、もう一つ違う職場を探すことになります。
そのような場合、一般的に派遣の方が給料が高い傾向があります。
また、家族との時間を大切にしたいという場合は在宅ワークもおすすめです。
私の場合、子供が小さくて働きに出られない時は【ママワークス】 という求人サイトで在宅ワークを探したりと、色んな収入源を作るようにしていました。
関連記事>>
主婦向けの楽なパートは?実際に働いて楽だったもの3選と探し方まとめ
主婦が在宅ワークで実際にパソコン1台で即月10万稼いだ方法まとめ
まとめ
・年収130万円までに収める働き方が一番お得
・今、月収7万円で収入を増やしたいなら、今の職場で勤務時間を増やすのがおすすめ
〇〇の壁など、とても複雑ですが、よく考えて働き損にならないようよく考えて効率的に収入を増やす方法を見つけてみてください。