熱海のファミリー向け観光情報を知りたい人
「乳幼児がいても楽しめる熱海の観光情報を知りたい。おすすめの観光プランとかもあると嬉しいかな。
さらに言うと子連れに優しいホテル情報とかも知っておきたい」
こういった疑問に答えます。
幼稚園児の子供が海が大好きだけど近場にキレイな砂浜の海が無いので、海遊びを楽しんでもらうために熱海に旅行に行きました。
2020年は新型コロナウイルスのため遠くに行くのを控え、都内から近場でと考えましたが、近くてとても楽しく過ごせました。
熱海は海を大切にしているとても素晴らしい街です。
感謝の気持ちを込めつつ、経験から得た情報をシェアします。
熱海の子連れにおすすめの観光スポット【3選】
結論は下記の3つです。
・その① : 熱海サンビーチ
・その② : 長浜海水公園(海水浴場)
・その③ : 熱海トリックアート迷宮館
それでは見ていきましょう。
その① : 熱海サンビーチ
これが一番メインですね。
海に入れる季節は特に最高ですが、海開きしていない時期でも波打ち際で砂遊びを思う存分出来ます。
幼児の場合、海にがっつり入って泳げるわけでも無いので、砂浜でひたすら山やトンネルを作っている方が楽しいようです。
また、熱海サンビーチの砂は山を作ったりするのに丁度いい砂の細かさです。
花火大会の次の日だったにも関わらず、ほとんどゴミが無く気持ちよく遊べたのも印象的でした。
波打ち際にありがちな海藻や木片なども無く、お台場の海よりも清掃が行き届いているように思いました。
熱海サンビーチの設備情報など
レジャーシートやテントなどを持っていくと快適かもしれませんが、ベンチなども結構あるので手軽にお昼休憩出来ます。
砂場だけでなく、立体テラス(歩道?)のようなところにもベンチがあるので、砂が気になる方はそちらに移動すると快適です。
足洗い場やトイレもあります。
駐車場は有料ですので、注意です。
熱海サンビーチは手持ち花火OK【片付けはしっかりと!】
花火もOKのようですが、暗いので懐中電灯も持っていって遊んだあとしっかりとゴミを持ち帰る必要があります。
夜10時以降は花火禁止という看板がありました。
今回は花火の準備をしていなく、近くのコンビニでも品切れだったので、夜にシャボン玉で遊びました。
あまり出来ない夜の海でのキラッキラのシャボン玉にとても喜んでもらえました。
その② :長浜海水公園(海水浴場)
引用元:長浜海水公園
熱海から南へ車で10分程度のところにある海浜公園です。
駐車場無料で遊具が充実しているようですが、残念ながら2020年夏は閉鎖されていて遊べませんでした。上記は公式サイトから写真をお借りしました。
2020年10月から再開したようです。
詳しくは公式サイトから確認してください
>> 長浜海水浴場のご案内
駐車場からすぐに砂浜がありとても便利です。
水質などは熱海サンビーチとほとんど同じ感じでした。
砂浜が広くてキレイです。
夏季限定の有料の温水シャワーと、年間通して使える砂浜のすぐ近くに無料の水シャワーも数台あります。
水着のまま楽しめるオープンカフェもあります
「熱海の商店街などは観光しない」というご家庭なら、長浜海水公園近くのホテルにすると、熱海より少しリーズナブルですし思う存分海遊びが出来ると思います。
その③ : 熱海トリックアート迷宮館
料金: 大人1000円 / 小中学生 550円 / 4~6歳 400円
駐車料金 : 一回500円
ネット割引クーポン有り : 大人100円引き 子供50円引き
クーポンは公式サイトからダウンロード出来ます。
公式サイト >> 熱海トリックアート迷宮館
思った以上に充実しており、しっかり2時間くらいは遊び続けたと思います。
実は個人的にトリックアート系ってそこまで…っていうイメージだったのですが、熱海トリックアート迷宮館は絵のトリックアートの他に、物の中に入って楽しんだりという色んな仕掛けがあり、最後まで飽きずに楽しめます。
有名な絵などもあったりするので、子供の教育にも良さそうです。
待ち時間に注意
行ったときは平日の午前中で15分待ち程度だったのですが、休日は1時間待ちなどあるようなので、待ち時間には注意したほうがいいと思います。
補足:ちょっと…だった場所
熱海城はそんなに…だった
実は熱海トリックアート迷宮館のすぐ隣の熱海城に先に行ったのですが、思っていたのと違ってすぐに出てきました。
ボールプールなどで遊ぶ場所もありますが、「そういうの熱海まで来て時間を使わないでも自宅の近くで良いのでは無いか。せっかくなら熱海でしか出来ない事をしたいな」と思いました。
熱海城も歴史的な建物ならちょっと学習に良いかなと思って行ったのですが、そういうのではなく最近の建物のようなので、事前にしっかり調べなかった自分のせいですが思っていたものとは違うイメージでした。
簡単にいうと近代的レジャー施設ですね。
商店街はあまり行かなかった
坂が多いというのもあり、子供があまり乗り気で無かったので、商店街はほとんど行きませんでした。
また、コロナの影響のせいかほとんど閉まっており選択肢もありませんでした。
コロナなので食べ歩きフードなどもほぼありませんでした。
もともと子供はお店めぐりは好きじゃないし、食べ歩きも出来ないのならば海などの遊びにたっぷり時間をとるほうが熱海を満喫出来るのではと思います。
熱海の一泊二日のファミリー向け観光プラン
反省点などを踏まえて私が次に行くならこのプランにするというのを考えてみました。
参考までにどうぞ。
なお、このプランは海を思う存分楽しみたいという方に向いたプランとなっております。
1日目 : 到着&初島に船で行く
まずは初日。
初島にフェリーで行きます。
戻ってきて夕食はホテルで。
商店街のご飯屋さんはほとんど閉まっており、人気店は早く行かないと1時間待ちで子連れには歩く&待つのはかなりキツかったので、ホテルで夕食が正解だと思います。
夜の砂浜近くを散歩
普段はなかなか出来ない夜の熱海を散歩します。
サンビーチ近くに交番もありますし治安も良かったです。
2日目:長浜海水公園で遊ぶ
ホテルで朝食し、長浜海水公園へ。
お昼ごはんは熱海のどこかで購入していったほうが無難です。
用事がありイオン熱海に寄ったのですが、そこでパンをたくさん買って遊びに行きました。
その後帰宅
車だったので、都内に近づくにつれて夕方の渋滞に巻き込まれました。
渋滞注意です。
時間としては14時発くらいが良いと思います。
熱海滞在で子連れにおすすめのホテル【3選】
実際に行って、こども連れでも安心で親子全員が楽しめたというホテルをご紹介します。
・熱海サンビーチそばなら、熱海シーサイドリゾート&スパ
・ホテル内で全部楽しみたいなら、アカオビーチリゾート
・上質な空間で親子ともリラックスするなら、星のリゾート リゾナーレ
海のそばなら熱海シーサイドリゾート&スパ

ホテルを出て道路を渡ったらすぐに熱海サンビーチという海遊びには最高のロケーションです。
駐車場もすぐ近くで、ホテル宿泊者なら出し入れ自由で車でちょっと観光という時にも非常に便利です。(駐車場代は宿泊代以外に別途必要です。)

ホテル入口すぐ横に、ウッドデッキ風のキレイなシャワーが2台ほど付いているので、わざわざサンビーチで水道まで行って砂を落とす必要もなく便利です。
水着に着替えたりするのもホテル内で済ませる事が出来ます。
ホテルのお部屋の中にシャワーブースもあるので、更にしっかり体を洗えます。
建物の構造としては年季が入っている感じがしますが、とてもキレイによく考えられてリニューアルしているので今どきなおしゃれな雰囲気で快適でした。

海の真ん前なので、花火大会の鑑賞にも最適です。
>> 楽天トラベルで詳細を見る 熱海シーサイドスパ&リゾート
プライベートビーチで楽しむなら、ホテルニューアカオ ロイヤルウイング

子連れでほとんど外出して観光はしないという方は、アカオビーチリゾートというプライベートやプールまで付いているホテルニューアカオ ロイヤルウイングも。
先程のホテルよりはほんの少し高いですが、ビーチやプール代込みで子連れで移動する負担などを考えると、コスパ良いのではと思います。

プライベートビーチは、しっかり区域を囲ってあり監視員さんもちゃんと見てくれていて安心です。

海の季節以外でもアカオハーブローズガーデンなどもあり、スローステイで疲れを癒やしたい方にピッタリです。
>> 楽天トラベルで詳細を見る 熱海温泉 ホテルニューアカオ ロイヤルウイング
乳幼児連れで親もゆっくり休みたいなら、星野リゾート リゾナーレ

子供向けアクティビティや預かりサービスなど充実しており、上質な雰囲気ながらとても子連れに優しいホテルです。

子供にも楽しんでもらいたいけど、大人もゆったりしたいというときにピッタリです。
客室も子供がゆっくり出来るようなカーペット敷きリビングといった間取りが色々あります。
>> 楽天トラベルで詳細を見る 星野リゾート リゾナーレ熱海
ちなみに、良いホテルはすぐに満室になってしまいます
上記で紹介したホテルはとてもおすすめのホテルなのですが、人気のためすぐに満室になってしまいます。
前回は花火大会の日だったこともあり、2週間前くらいでどんどん埋まっていき選択肢が少なくなって大変でした。
というわけで、今回は子連れでおすすめの熱海観光情報をまとめてみました。
近くてキレイでとても良いところなので、これからも遊びに行こうと思います。
気になった方はぜひ、足を運んでみてください。