こそだて PR

6か月赤ちゃんの歯磨き方法はガーゼがおススメ!

 

 ガーゼ歯磨きなら歯が生えたての赤ちゃんも大喜び!

f:id:tania8:20170423231944j:plain

うちの6か月の赤ちゃんの乳歯の歯磨き方法は、

ずばり、ガーゼでコチョコチョです!

ただ今乳歯は上二本、下二本生えてきました。

市の三か月検診の時に保健士さん&歯科衛生士さんの

乳歯の歯磨き指導で教えてもらいました。

 

 ガーゼ歯磨きの方法は?

1、お膝の上に仰向けにごろんとさせる。

2、キレイに洗った手できれいに洗ったガーゼを人差し指に巻く。

3、ほっぺたをツンツンしたりして遊びながら、乳歯や歯茎や

  口の中をこちょこちょする。

ガーゼ歯磨きのポイントは?

遊び感覚でコチョコチョする!

上の子の時は知らなかった上に、口の中に手やらガーゼやら

入れていいなんて思わなかったので、

本当に目から鱗でした。

上の子の時は10か月くらいまでずっと哺乳瓶を消毒したりと、

かなり衛生面に気を使っていたので

消毒とかしていないガーゼなど口に入れて大丈夫なんて

知らなかったです。

なので、上の子には最初から赤ちゃん用歯ブラシとか使って

頑張ってましたが、

見事に歯磨き嫌いになりました・・・。

ちなみにこれ↓を買ってました。

子育て世代には定番のピジョンから、

乳歯歯ブラシセットです。

ピジョン Pigeon 乳歯ブラシセット 前歯が生え始める頃から(6~8ヵ月頃) 自分でみがくトレーニング

親の歯ブラシより高いじゃないか!!

最初はハムハムしたりして楽しそうにやってたのになぁ・・・

現在下の6か月の子はガーゼでコチョコチョ作戦をすると

ケラケラ笑って喜んでくれてます。

歯磨きが楽しいと思わせて習慣化するのが大事

小さいうちから

お膝にコロンすると楽しい事が起きる!

と赤ちゃんに思わせるのが大事なようです。

このまま歯磨き好きに成長してくれるといいなー。

こちらの記事もおすすめ!