資産運用 PR

dカードゴールドに年収0円の主婦が申請してみた!限度額や審査日数は?

dカードゴールドを年収0円の主婦が申請してみた

ドコモユーザーならあっという間に元が取れるdカードゴールドですが、年収が0円の主婦でも申し込めるか不安では無いでしょうか?

今回は、主婦のわたしが実際に「年収0円」で申請してみた経緯と一発審査通過のコツをご紹介します。

結論から言うと、主婦(私)が「年収0円」と記入しても審査に通りました。

 

専業主婦がdカードゴールドの審査に通るためのポイント

まず dカードゴールドの発行審査のポイントはこちらです。

・配偶者に安定して継続した収入があること

・配偶者の扶養に加入していること

 d カードゴールドの審査は、配偶者の収入を考慮してくれます。

また、配偶者の収入の多さではなく、安定して収入があることがポイントなので収入額を気にする必要はありません。

合わせて、配偶者の扶養に入っているということも重要です。収入がゼロ円の専業主婦の場合、 D カードの会社の審査では配偶者がカード利用額の支払を行うと判断するからです。

dカードゴールドで主婦(私)が審査に通るために気をつけたこと

dカードゴールドを主婦が申請してみた

まずは自分の支払い状況のことです。

・他のカードなどの支払いの滞納をしないようにする

・複数のカード会社に申し込まないようにする

dカードゴールドに限らず、全てのクレジットカードに入れることかもしれませんが、上記の2点は普段から意識しています。

10年以上三井住友カードや楽天カードなど複数のクレジットカードを使っていて、滞納したことないということも審査される上でよかったのかもしれません。

特に楽天カードは審査がやさしめで作りやすいのにポイントが溜まりやすいので、もしクレジットカードを使ったことがないという主婦の人はそういうカードで支払い履歴をしばらく積んでからdカードゴールドも申請するとスムーズだと思います。

 

実際に申請する時の内容は?

・ 個人名義で申請

・支払い口座を自分の名義の口座に設定する

・専業主婦と記入する

・ 収入はゼロ円と記入する

上の3点は専業主婦の方ならそのまま素直に記入すれば大丈夫です。

しかし一番最後の、収入のところをゼロ円と記入するのが、かなり勇気が要りました。

「今まで普通のdカードも作ってなくていきなりのゴールドカードなのに、収入0円で大丈夫?」と思いましたが、私には特に安定した収入もなく本当のことなので、思い切って記入しました。

後でネットで調べましたが、年収0円と記入するのは賛否両論みたいで審査に通るまではドキドキでした。しかし私は実際に作れたので、年収ゼロ円でも大丈夫のようです。

最初はキャッシングとリボ払いは申し込まない

この2点も、申請の時にチェックを入れてしまうと、あまりいい印象がないようで申し込まないようにしました。

 

5日ぐらいで突然カードのページにログインできるように

申し込んだのが年末の、 12月26日でした。

 D カードゴールドの公式サイトによると、最短で5分で審査が通るということでしたがやはり専業主婦なので少し時間がかかりました。

ドキドキしながら毎日 D カードゴールドの審査状況を見ていたら、5日後に突然自分の D カードゴールドのマイページにログインできるようになりました。

 

約2週間で自宅にdカードゴールドが到着

 

そして実際にdカードゴールドのクレジットカードが郵便の書留で届いたのが1月9日です。

申請から自宅にカードが届くまで約2週間でした。

年末年始を挟んでいたのでもっと時間かかるかと思いましたが予想よりは早い到着でした。

クレジットの利用額・限度額は?

年収0円でクレジットカードを申請

申し込んだ時の金額を忘れてしまいましたが、20万円までとかなり低い設定になっています。(もしかして専業主婦だから?)

しかし私の場合、多分一か月で20万円以上は使わないだろうし、もし使いたくなっても他のカードがあるので全然 OK です。

むしろ使いすぎ防止にちょうどいい金額かなと思っています。 

ポイント還元率を考えて D カードゴールドが一番ポイント貯まりそうだったらそのうち上限額をあげてもいいかなとは思っています。 

いろんなパンフレットがたくさん

年収0円の主婦がクレジットカード申請

他のクレジットカードとかと一緒ですが、使い方ガイドなどいろんなパンフレットが入ってました。

最大のメリット:dカードゴールドにすると月々の支払いが格段に安くなる

主婦なので、レストランでカードを出す時にステータスがどうこうというのは実際のところどうでもいいのですが、 D カードゴールドにした一番の理由はポイント還元率です。

ドコモの利用料金毎月1万円以上払っているなら、 それだけで年会費以上のポイントがたまります。

その他、ローソン屋マツキヨなど普段から行くお店でもD ポイントが貯まるというのが決め手でした。

 

日常使いしやすい

ポイントが貯まる以外にも魅力的だったのが ID 決済です。

スイカとかの電子マネーって、ついつい残高不足になってしまうことが多かったのですが、こちらは残高を気にせずに決済できて、ついでに D ポイントも貯まっていくのが便利だなと思います。

とはいえ、便利すぎて使いすぎたら元も子もないので気をつけたいとは思っています。

 dカードアプリもあって、スマホで使った残高も確認できます。

 

その他のメリットは?

ゴールドカードの大きなメリットの一つとして、空港ラウンジや海外旅行の保険などもあります。

格安ゴールドカードには付帯していないことがありますが、 d カード神戸とはしっかりとした内容でついているので、こういう点もお得かなと思います。

それでも審査に通らなかった場合は?

年収0円でも通りますが、やはりゴールドカードなので通常よりは審査が厳しいという口コミも多いです。

 

そんな時は年会費永年無料の楽天カードもオススメです。

今まで楽天カードをメインに使っていましたが、気づくと勝手にポイントが溜まっています。

そして自動でポイントを優先的に使うと設定すると、ポイントが溜まった時点でなにかの支払の時自動的にポイント支払いしてくれているのでポイントの有効期限が切れていた!という事もなくストレスゼロです。

審査がゆるい上にポイントがザクザク貯まるので、とりあえず楽天カードを発行して信頼を作り上げていくという方法も一押しです。

▼楽天カードの詳細▼