注文住宅 PR

ハウスメーカーを決めるまでの期間ってどのくらい?楽に無料で良いハウスメーカーに出会える方法

ハウスメーカー選びで悩んでいる人▲ハウスメーカー選びで悩んでいる人


「土地も決まって、後はハウスメーカー選びだけなんだけど、今話を進めているハウスメーカーがやたら急かしてきて困っている。
もっといろいろ時間をかけて考えたいんだけど、他の人はだいたいどのくらいの期間でハウスメーカーを決めるのかな。
合わせて、簡単に早く良いハウスメーカーを探し出す方法が知りたいな。」
こういった疑問に答えます。

ハウスメーカーを決めるまでの期間

ハウスメーカーを決めるまでの時間は3~4ヶ月が平均

 

大体皆さんが家を建てようと思ってからハウスメーカーを決めるまで3~4ヶ月が平均のようです。
仕事があって毎週のように住宅展示場などに行けない人の場合はもっと時間がかかったりするので、かなり個人差は大きいです。

 

我が家の場合は4ヶ月


我が家の場合は元々土地があったので、4ヶ月くらいでハウスメーカーを決めました。
最終的に残った候補は、大手ハウスメーカー2社とローコストメーカー1社の計3社でした。
▼ハウスメーカー探しの経緯です。

□関連記事

 

 

最終的に決めたのは老舗の大手ハウスメーカーです。

【失敗】初めから住宅展示場に行ってしまった


我が家の場合、約4ヶ月でハウスメーカーを決定することになりましたが、 実はもっと早く良いハウスメーカーを探す方法があるという事を後で知ってかなりショックでした。

その方法は、ネットで資料を一括請求する方法です。

家を建てられる土地を持っている状態で住宅展示場に行くと、ものすごい勢いで営業をかけられます。だいたい一つのハウスメーカーで2時間以上は捕まってしまいます。
しかもあまり知識がない状態で行くと、豪華な住宅展示場の設備の相乗効果もあってどのハウスメーカーも魅力的に見えてしまい、判断力が鈍ります。

そうならないためには住宅展示場に行く前に資料請求をすることです。
タウンライフなら、他社にはない見積もりまで行ってくれるのでより明確にハウスメーカーを比較することができます。

契約を急がせるハウスメーカーは要注意


大手Hハウスですが、かなり強引に契約を迫ってきました。
そのハウスメーカーのカタログを持ってきて「この土地でしたら、このページかこのページみたいな間取りが建てられますよ」と言い、

「今月中だったらキャンペーンなので5日以内に200万入金してください。」と持ちかけてきました。

他社のハウスメーカーだったら、こちらの希望に合わせた間取り図や見積もりまで無料で提案してくれるのに、カタログに載っている参考の間取りだけで200万入金なんて信じられません。
その時点で候補から外しました。
契約を急がせるハウスメーカーというのは、営業の成績ばかり気にしているので、顧客の満足度などは二の次です。よって理想とする家が建たない可能性が高いので要注意です。

本当にお客さんのことを考えてくれるハウスメーカーは急がせない


最終的に採用したハウスメーカーは、こちらの希望を聞いて間取り図を書いたり 見積もりをしてくれたりと、その時点では一切お金を払っていないのにかなり親身になって相談に乗ってくれ、納得いくまで話し合いをしてくれました。
そのハウスメーカーで家を建てて5年経ちましたが、5年経った今でも丁寧にサポートをしてくれています。

ポイント:契約は絶対に急がない

ハウスメーカーを決めるまでの期間

先ほどだいたいのハウスメーカー決めるまでの平均の期間が3~4ヶ月と記載しましたが、あくまでも目安です。
家づくりは自分たちが主役です。契約は自分が納得するまで絶対に急いでしてはいけません。1年かかっても良いんです。
どのハウスメーカーでも間取りと仕様は無料で作成してくれますので決まってから契約するようにしましょう。
私が経験したような、間取りすら作ってこないハウスメーカーなどは言語道断です。

まとめ


みんながハウスメーカーを決めるまでの平均的な期間は3~4ヶ月
しかし、自分が納得するまで絶対に契約を急いではいけない

家づくりは自分が主役です。営業の人がどんな口実を使ってきても自分が納得するまで契約をしてはいけません。

私は知識がない状態で住宅展示場に行ってしまったためハウスメーカーを決めるまで 遠回りをしてしまいましたが、 ハウスメーカー選びで迷っている方はぜひ一括請求で簡単比較をしてみてください。

無料でしかも最短で良いハウスメーカーに出会う方法

悩んだりする手間を最小限に抑えて良いハウスメーカーを探す方法が一つだけあります。
それは「タウンライフ家造り」の資料の一括請求です。

・タウンライフ家づくり 無料資料請求
住宅展示場に休みの度にわざわざ出向いて営業の人の長い話を聞いたりすることなく、ネットで簡単な質問に応えるだけで信頼できる複数のハウスメーカーが無料で何でもやってくれます。

一括と言っても、自分が気になるハウスメーカーだけ資料請求出来るので大量の資料の山が自宅に届くことはありません。

この一括請求を便利に使えば、ハウスメーカー探しに疲弊することなく最短で家が建てられます。色んな間取りも見ることが出来るのでよりイメージが具体化出来ます。

ぜひ活用しましょう。

こちらの記事もおすすめ!