こそだて PR

【即日効果】超頑固な指しゃぶりや爪噛みには「かむピタ」【感動した】

通信教育 中学受験 おすすめ子供の指しゃぶりに悩んでいる保護者さん
「子供の指しゃぶりやめさせたいな。色んな方法を試してきたけど、絶対やめそうにない。
何かいい方法ないかな?」

 

こういった疑問にこたえます。

 

うちの子はもうすぐ6歳ですが生まれた時から指しゃぶりを続け、かなり頑固な癖になってました。
3歳時点ですでに出っ歯と診断され深刻に悩んでいました。

【即日効果】超頑固な指しゃぶりや爪噛みには「かむピタ」【感動した】

 

そんな中、ダメ元で「かむピタ」を購入したら当日に指しゃぶりをしなくなってビックリ&感動したので、指しゃぶりや爪噛みで悩んでいる方の参考になればと思いシェアします。

 

頑固な指しゃぶりや爪噛みには「かむピタ」だった

約6年ものの超頑固な指しゃぶりに効いたのは「かむピタ」というマニキュアのように指に塗るタイプの薬でした。


 

効いた一番の理由として、塗ると爪がツヤツヤになるのでオシャレをしたいという欲望が指しゃぶりに勝ったからだと思います。

 

実はかむピタのような爪に苦い薬を塗る商品は友人からの話で何となく知っていました。
その友人のお子さんは、とあるスポーツ幼稚園に通っていて、かなり子供にストレスがかかるようで指しゃぶりをし始めてしまう子供が続出するそうです。

なので、その子も4歳位に指しゃぶりをし始めてしまい、外国製の指しゃぶり防止マニキュアを使ったら治ったという話を聞いてずっと気になっていました。

 

でも、「名前を忘れちゃったし、指をなめるのに外国製の薬ってちょっとなあ」と悩みつつ半年ぐらい経ち、ふと探したら日本製で安全そうで、口コミも良さそうなかむピタを見つけて試してみることにしました。

 

購入前はあまりかむピタに期待せず…

うちの子の指しゃぶりグセは生まれた時からでスーパー頑固なので、「指しゃぶり出来ないなら、こんなの塗らない!」と言われて終わりかなとあまり期待していませんでした。

 

しかし、自分から喜んで塗ったり、本人のオシャレグッズ入れ(ティアラとかネックレスとか入っている箱)に大事そうに収納したりとこっちがビックリするほど気に入ってくれました。

 

かむピタを塗った当日

【即日効果】超頑固な指しゃぶりや爪噛みには「かむピタ」【感動した】

初日の夜は「変な味がする~」と言っていましたが、かむピタを取りたいとは言いませんでした。

そして初日の寝る時から指を口に入れず寝ていました。
寝る直前は指が入れられないのでモゾモゾと寝返りをしていましたが、10分程度で寝付いていたかなと思います。

見た目は大人のトップコートマニキュアみたいでツヤツヤになります。

 

子供自ら「かむピタ」を塗る

お風呂に入ったりすると落ちやすいので毎日塗るほうが効果があるようですが、自分からお風呂上がりに全部の指に塗ってくれます。
ちなみに、乾くまで数分間待つ必要があります。

 

かむピタで実践したコツ

一応、参考までに私が心がけたコツとしては以下の点です。

・指しゃぶり防止の苦い薬とは言わない
・指キレイだね~。お姉さんみたいだね~。とひたすらおだてる

 

普段から「指が口に入っているよ!」と注意していたので、こんな薬を買ったら反抗されると思い、「おしゃれグッズ買ってきたよ~」とあくまでお姉さん扱いをするように心がけました。
ちなみに夫にも同じような感じで接するように協力を求めました。

 


 

かむピタの効果がない子もいる?

口コミによると、効果がなかった子もいるようです。
口コミをざっと見ていると、効いている子供の割合の方が多そうですが、効かなかったというこもちらほら見かけます。

 

・苦かろうが、指しゃぶり欲のほうが勝ってしまった

・苦さを感じてなさそう(苦味に適用してるっぽい)

苦味の感じ方は人それぞれなので、効かないお子さんも居るようです。

一応、味覚が発達する4歳以降がおすすめとなっているので、間を開けて再チャレンジするとまた違ってくるかもしれません。

 

ですが、そのまま指しゃぶりをし続けて出っ歯が悪化し、大きくなって100万円以上かけて歯科矯正するくらいなら、安いものですしダメ元でとにかく低年齢のうちに試してみるのが最善だと思います。

 

指しゃぶりや爪噛み向け商品の比較

「かむピタ」以外にも複数類似商品があるので、かむピタを購入するときに比較した商品を紹介します。

 

ちなみに私がかむピタにしたのは、

「日本製」

「速乾でないからマニキュア本体が固まりにくそう」

「手にはめる器具は本人が取って無駄になりそう」

という事で、決めました。

 

マヴァラ バイターストップ


 

スイス製の有名な指しゃぶり・爪噛み防止用トップコートです。

このタイプの中では、Amazonの口コミ数1100件超えと人気商品です。

 

バイバイチュッチュ


 

「かむピタ」の次に口コミが多く、日本製で速乾というのが魅力的。

評価の分布は★5から★1までまんべんなくあり、効く人と効かない人に分かれそうな感じ。

ただ、経験上マニキュア系の速乾は、使用し続けると本体の液ごと固まりやすいのかな・・・と。

(そのまえに指しゃぶりを卒業できるのがベストですが)

 

ドクターサム・指しゃぶり矯正器


 

こちらは1歳から使えるのが特徴。

低年齢で苦味や辛味を感じにくそうなお子さんに物理的に防止できて効果的かなと思います。

 

今まで指しゃぶり防止の為に試してきた方法

生まれてから歯科健診に行く度に相談してきて色んな保健師さんや歯科医さんに指しゃぶりのやめかたを聞いて試してきたので、順にご紹介します。

 

ちなみに、、、残念ながらうちの子には効果がありませんでしたが、、どうしても困っている方のひとつの参考にしていただければと思います。道具は使わないので全部今すぐ実践できます。

 

0歳の指しゃぶり

「まだまだ赤ちゃんだから大丈夫よ。
寝ちゃったときに指が入っていたら外してあげるとかでOK。」
→その後もずっと指しゃぶり継続。

反省点として、この時点でこの意見を鵜呑みにせずに「かむピタ」を使っておけば良かった。

 

1歳の指しゃぶり

同じく、「まだそんなに気にせず大丈夫ですよ」

 

3歳の指しゃぶり

年少の幼稚園での歯科検診で上顎出っ歯と書かれる。

3ヶ月ごとに通っている近所の歯医者で相談した所、「そんなに気にしないでもうちょっとしたらやめる子が多いから大丈夫ですよ。女の子だからプリンセスに出っ歯は居ないよ~。とか見た目で訴えかけるとやめる子が多いですよ」と教えてくれました。

 

言われたとおりプリンセスの話を出したり、スマホで出っ歯の画像一覧を見せてビビらせたりしても効果なし。

 

4~5歳の指しゃぶり

かなりしぶとくなってきて、「起きているときぐらい指しゃぶりをやめたら?」というと、ひざ掛けの中などで指しゃぶりをしたり、爆睡中だと思うときに指を抜こうとするとガッチリ吸い付いていて、指とともに顔ごと持ち上がるという手の施しようがない状況に。

そろそろ歯の生え変わりなので、かなり危機感を感じる。

 

早くかむピタを使っておけば良かった

色んな歯の専門家の方の話を参考にずっと悩んできましたが、こんなにあっさりやめれるなんてと感動し、今までの苦労は何なんだという想いもあります。

 

もともとの歯並びや顎の形は本当に普通だと思うのに、3歳の時点で出っ歯と診断されたのが本当に悔やまれます。

 

ちなみに大人と同じ食器などを使わないというのや、虫歯菌を除去する【ブリアン】
を使用したりとかなり徹底してきているので、虫歯は子供二人ともいまだにゼロです。

>>ブリアン歯磨き粉は効果なし?効果を最大限発揮する方法!二歳半の我が子で試してみた

 

頑固な癖になる前・出っ歯と診断される前に早くかむピタを使っておけば良かったです。
指しゃぶりで悩んでいる方の参考にしていただければ幸いです。


 



>>【ブリアン】

こちらの記事もおすすめ!