楽なパートを探したい人「楽なパートを探したい。こどもの送り迎えや家事もあるし、急にこどもが熱が出てお迎えに行くことになっても融通がきくパートを教えてほしい。あと、パート選びに失敗しないコツとかも知っておきたいな。」
こういった疑問に答えます。
結論から言うと楽なパートは人気で応募者が多くすぐに求人を閉め切ってしまうので、大手を中心にいくつか登録しておくと楽なパートを見つけやすくなります。
主婦向けの楽なパートが多い求人サイト2選
いろいろなサイトを登録しましたが、上の3つが一番探しやすく働きやすい案件プラス、高時給な案件が多くて活用していました。
それぞれ特徴が違うので使い分けていました。
主婦向けの楽なパート選びの基準5選
大学生時代や独身時代と違い、家庭や子供のことを考えなければいけないので、以前だったら楽だった居酒屋バイトなどは時間帯が合わず難しくなってきます。
- 融通が利く
- 拘束時間が短く、扶養内で働ける
- 勤務地が自宅から近い
- 未経験者を歓迎してくれる
- 時給が良いこと
私自身特ににこどもが小さかった頃はママワークス
その他には、文字起こしの在宅ワークもしていました。
在宅ワークで稼いだ実績はこの記事でも紹介しています。>>
副業紹介でLINEID追加してねと勧誘してくる業者は詐欺!対処法と稼げた副業8選
ポイント:人気の仕事はすぐになくなる
求人応募と言うと、「頑張って気合い入れて好印象を与えるようにしよう!」と意気込みがちですが、これは半分正解で半分不正解です。
なぜなら人気の求人はあっという間に埋まってしまうので、考えている間にどんどん良いお仕事がなくなってしまうからです。
仕事探しでよくあったことは、「これいいな!でも他にももっといいのあるかな」と調べて数日たってる間に、「やっぱりこの前の仕事にしよう」と見返すともうなくなってしまっていたというパターンです。
サイトから応募する場合、すでに履歴書が作成されていると思うのでそこに少し応募したい会社にあったアピールポイントを付け加えて、 ピンときた仕事にはすぐに応募する事が大事です。
主婦に人気の楽なパート3選
事務は楽なパート?
- 時給が高め
- 精神的に楽、設備が充実している
- 安定している
事務のパートの内容は?
起業や官公庁などのオフィスに出勤し、データ入力資料の作成や電話対応、来客の対応などをします。
基本的に内勤でパソコンを使って仕事がすることが多いので、他のパートと比べると仕事内容は少しスキルが必要かもしれません。
時給もそこそこで何よりも安定しているところがポイントです。
医療、簿記、銀行、税金、パソコンスキルなど、知識があった方が採用されやすい傾向があります。
主婦に人気で楽なパートが多いため長期に勤める人が多くあまり求人が出ないので見つけたら、フットワークを軽くして応募するのがコツです。
事務を実際にやってみて楽だったこと
私は建築関係の事務で派遣として働きました。その直前に職業訓練学校に通ってパソコンスキルを習得しておりもともとタイピングも自信があったので、ちょうど条件にあったので採用されました。
建築関係だったので、周りがすべて男性で人間関係の煩わしさがなく、時給も1300円以上でした。電話対応もありましたが、要件だけ聞いて担当の方に取り次ぐだけだったので負担はありませんでした。
忙しい時期もありますが、時間の融通もきき、空いた時間は特に指示がなかったのでネットを見たり、せっかくだったので建築の CADの勉強をしてみたりとかなり楽でした。
これを経験してからは、女性が少ない事務作業の仕事ばかりを探すようになりました。
スーパーのレジは楽なパート?
- 覚えることが比較的少ない
- 社員割引や福利厚生などあるスーパーもある
- 主婦の事情に理解がりシフトの融通がききやすい
スーパーのレジを実際にやって楽だったこと
一番助かったのが時間の融通が利きやすいところです。主婦が多いので仕事仲間同士でも助け合う環境が出来上がっている上に、雇う側も理解を示してくれていてこどもが体調が悪いときなど、とても助かりました。
レジに立っている時はほとんど一人か二人なのでもくもくと作業が出来て女性が多い職場ではありますが人間関係の対立などはなく主婦仲間もできました。
ただあまりにも近所だとお客さんに知り合いが来るので要注意です。
軽作業は楽なパート ?
- 時給が高め
- 短期・単発の求人がたくさんある
- 屋内作業なので暑さ寒さがない
- 未経験でも OK なところが多い
- 人間関係の悩みがない
軽作業を実際にやってみて楽だったこと
経験したところは宛名がついた封筒に書類をひたすら入れていくという作業でした。
2週間の短期だったので人間関係の悩みはありませんでした。 また同じような考えを持っている人が多いからか、他の方も積極的にコミュニケーションを取ろうという感じもなくとにかく仕事に来たという雰囲気で楽でした。
単純作業で短期なのに時給も高くて稼げました。
ほぼ全員が未経験なので、 上司から色々言われるということもなかったです。
特に
主婦には大変だったパート
社員食堂のパート
- お局さん達がいる
- とても忙しい
昼間の数時間だけの仕事で、調理はなく盛り付けるだけという内容だったので応募しましたか、お局さん達がとても口うるさくて対応が大変でした。
後で知りましたが社員食堂だけではなく、学校給食などもほとんどそのような環境だそうです。
仕事内容も、一番ピークの時間を担当するのでずっと動きっぱなしで体力的に大変でした。
受付のパート
- 毎日同じ人とずっと同じ空間にいる
- 少人数で回してるから休みにくい
座って事務作業が多いので、体力的には比較的楽でしたが狭い空間で毎日同じ人と顔を合わせるというのがつらかったです。
短期の募集でしたが、その短期間でもかなり心理的負担が大きかったです。
特に医療事務系は人間関係が複雑だそうです。同じ受付でも住宅展示場は評判が良いので狙い目だと思います。
よくある疑問
長期間ブランクがあっても大丈夫?

答えはYESです。
出産などで、お仕事する環境から長期間離れてからの復帰は、独身時代と違っていろいろ条件が変わってくるので心配なことが多いと思います。
私がそのような時よくお仕事情報を見ていたサイトは【ママワークス】
【ママワークス】
主婦向けの楽なパートの選び方まとめ
- 融通が利く
- 拘束時間が短く、扶養内で働ける
- 勤務地が自宅から近い
- 未経験者を歓迎してくれる
- 時給が良いこと
主婦が楽なパート探す時に活用できるサイト
先ほども紹介しましたが、【ママワークス】
未経験向けもありますが、スキルを持った主婦の方向けに高報酬案件なども充実しています。
マッハバイト