こそだて PR

【まとめ】ワンダーボックス入会時に参考にしたシンクシンクの口コミ

ワンダーボックスの口コミ、レビュー

引用元:WonderBox

2020年4月から始まった通信教育ワンダーボックス、わが家はスタートとともに入会しました。

 

ワンダーボックスに入会してみた話

>>【特典あり】ワンダーボックスに入会受講してみたレビュー【体験談】

 

ワンダーボックスを簡単にご紹介すると、タブレット型通信教育と送られてくる紙などのアナログの教材を組み合わせた、ハイブリッド型の4歳から10歳向け通信教育です。

 

これからの時代、AIなどの台頭によって職業の多くがなくなっていく中、考える力を付けていくことにフォーカスした通信教育です。

 

>> WonderBox

ワンダーボックスの口コミについて

ワンダーボックスはまだ始まったばかりのサービスなのでまだネット上にあまりないです。

 

そんな中、わたしがワンダーボックスに入会する時に参考にしたのはシンクシンク(Think!Think!)というアプリのレビューです。

 

シンクシンクはワンダーボックスを提供するワンダーラボ株式会社が作っている知育アプリです。ワンダーボックスを受講するとシンクシンクの有料プランなども使い放題になります。

つまりシンクシンクのレビューを見ればだいたいワンダーボックスが役に立つのか、アプリの画面操作などは良いのかなどがわかるため、シンクシンクアプリのレビューを参考までにご紹介します。

 

Think!Think!のアプリのレビュー

口コミ①

小学三年生と年長の兄弟が夢中で、促さなくても毎日勝手にやって、結果の順位を報告しにきます

 

口コミ②

K.A
K.A
とっても面白く参加しています!ゲームだけど普段とは違う頭の使い方をするし、レベルアップもできるので大人でも楽しい。脳トレにいい。

 

口コミ③

C.M
C.M
こどもが毎日遊んでいます。こちらからいわなくても進んで開いています。楽しみながら数学的なセンスが身についてきていると思います。

 

口コミ④

毎日とても楽しんで続けています。ドリルをあれこれ買うのを考えると、とても助かっています。

 

口コミ⑤

考える力を養っているのがわかり、とてもいい内容だと思いました。視力への配慮も好感が持てます。

 

口コミ⑥

6歳と3歳の子どもと取り組んでいます。もともとフリーでやっていましたが、たくさんしたいので課金して半年以上たちました。2歳の子どもも楽しんで取り組んでいました。大人でも楽しんでます。

 

口コミ⑦

友人からすすめてもらったのではじめました。いろいろな問題があり、毎日毎日飽きずに楽しく取り組んでいます。さまざまなアプリがありますが、クオリティが高く何より子どもがとても楽しんでいます。

 

口コミ⑧

良質な知育アプリだと思います。4歳と6歳の子どもも熱心に取り組んでいます。

 

口コミ⑨

頭の体操になり、反射神経も良くなっていい事だらけです。

 

口コミ⑩

きれいなアプリ操作と画面で、スラスラ動き、安心して子どもに使わせることができています!

 

Think!Think!のレビューまとめ

「頭の体操になった」「こどもが自らすすんで毎日取り組んでいる」といった口コミがたくさんありました。

また、口コミをみていて印象的だったのが、運営しているワンダーラボがほとんどの口コミに丁寧に返事しているところです。よく考えて丁寧にアプリ、問題を制作しているのが伝わってきました。

 

わたしもThink!Think!を使っているうちにワンダーラボを知り、入会を決めましたが、【特典あり】ワンダーボックスに入会受講してみたレビューにも書きましたが教材のクオリティがとても高く満足しています!

 

ぜひ、参考にしてみてください!

 



こちらの記事もおすすめ!