生活の知恵 PR

主婦が在宅ワークで実際にパソコン1台で即月10万稼いだ方法まとめ

今すぐ始められる在宅ワークからスキルがある方向けの在宅ワークの探し方までをまとめました。

『在宅ワークって怪しそう』という人から『以前在宅ワークを探そうとしたけどいいのが見つからなかった』といった方向けのまとめページです。

このページを上から順番に読んでいくことで在宅ワークの始め方から月10万円以上稼げる在宅ワークの求人の見つけ方まで分かるようになります。

補足:記事の信頼性

子供が生まれて間もない時から5年以上、実際に様々な在宅ワークをこなしてきました。

初めは在宅ワークの見分け方も分からず、うっかり詐欺案件にメールアドレスを登録してしまったこともありましたが、今では安心安全な在宅ワークを捜すことができるようになりました。

特にこれといったスキルはなく、あえて言うならExcelなどのOfficeが少し扱えてタイピングが多少早いぐらいなのですがそれでも1ヶ月で10万円以上稼げました。

主婦に人気の初心者向け在宅ワーク

「メルカリ」「ヤフオク」などで不用品を売る

使ったことがない人にとっては、「支払いや発送などの手続きが面倒くさそう」というイメージがあるかもしれませんが、最近はかなり効率が良いシステムになっていて、落札後自分がやることは、商品を荷造りして郵便局に持って行くだけ程度です。

メリット 売れやすい
キャンペーンが多い
デメリット 家に売るものが無くなる
安易なクレーム、キャンセルが多い

自宅の不要な電化製品などを出品したら合計20万以上になりました。

ちなみに転売は向いてなかった…

同じようなネットで販売するものでも、「転売」は何度チャレンジしようとしても小さい子供が居る私には向いていませんでした。

なぜなら、店舗に行ってゆっくり目利きをするというのがまず、子連れだと難しいです。もしネットで仕入れたとしても、仕入れたあと在庫を自宅に置いておくというのも子供に商品を触られたら怖いし、もともと家に子ども用品がたくさんあり置いておく場所も無いので出来ませんでした。

おまけ: メルカリ無料登録で今すぐ500円もらう方法

メルカリに登録するとき「BGCZQW」を入力するだけで500円分ポイントもらえます。

 

アンケートサイト・ポイントサイトで稼ぐ

在宅でできるお小遣い稼ぎの代表です。

  • スマホからアンケートに応える
  • ミニゲームをする
  • アマゾンなどのネットショッピングをする

上記のような事をするだけで現金や電子マネー、ギフト券などと交換できるポイントが貰えます。

以前はポイントが全然たまらないイメージで苦手意識がありましたが、スマホからやるなら超高単価のポイントサイト を見つけました。

あまり頑張っている意識もなく、スキマ時間だけでも先月は3万円分くらいポイントを稼ぎました。

【ECナビ】 は2019年からどんどんサービス強化されていて無料会員登録などの報酬単価もかなり高くて全体的に他のポイントサイトより高めに設定されています。

メリット とにかく簡単
登録無料
デメリット 数をこなす必要がある
サイトによってはポイントが全然たまらない

覆面調査員で稼ぐ

完全在宅ではありませんが、外で食事などをして自宅に戻ってアンケートに答えるというものです。

  • 飲食店の調査
  • 美容院など美容系の調査

「子供を連れて食事に行く」などの条件付き案件も多数あるので、 お子様がいる家庭にはぴったりです。

お子様が喜ぶ上に、食事代も浮くと言う一石二鳥の在宅ワークです。

ただアンケートがかなり細かく長文が必要になってくるので、文章作成能力は問われます。

稼ぐというイメージではなく無料で体験出来るというイメージのほうが近いです。

【ちょびリッチ】 に覆面調査の募集がたくさんあり、覆面調査以外にもいろんなお小遣い稼ぎがあります。

メリット 食事代・美容代など生活費が浮く
普段行かないようなお店を体験出来る
デメリット アンケートを書く時間がかかる
報酬=飲食代の事が多い

一ヶ月で10万円以上稼げる在宅ワーク

子育てしながら空いた時間で1ヶ月で10万円以上稼ぐには自宅にパソコンやネット環境があることが必須となってきます。

スキルや好きなことがある場合は選択肢が一気に増えて稼ぎやすくなります。

私の場合は特にスキルは無く、ワードやエクセルなどのOffice関係が少し扱えて、タイピングが多少速いということを活かしてデータ入力でお仕事をしていました。

ちなみに内職というイメージが強い、自宅で何かを組み立てるとかシールを貼るなどの仕事も少し検討しましたが報酬単価が安い上に、何より子供が家にいるので商品を壊されたら怖いのでやめました。

文字起こし(テープ起こし)の在宅ワークで稼ぐ

  • 発言をそのまま全て文字に起こす(←おすすめ)
  • ケバ取り(あー、えー、)など修正しながら文字に起こす

タイピングが得意なことを活かして、複数人が話している音声を聞いてそのまま全ての発言を文字起こしするという仕事をしました。

徐々に効率良くこなす方法が分かってきたので、時給換算すると1000円~1300円くらい稼ぎました。

ひとまずその案件が終了し、慣れてきた時に、少し違うタイプの文字起こしも請負ました。

しかし何を言っているのか分かりにくい音声な上に、コラムにするために修正も加えなきゃいけない、ケバ取りと言って「あー」とか「うー」とかも削除して綺麗な文章に直さなきゃいけないという様々な条件がついた難易度が高いお仕事でした。 

結局その仕事は、時給にすると300円を切ってしまう難しいものだったので、それ以降は引き受けませんでした。

一見するとどれも同じように見える文字起こしでも、様々なタイプがあるのでできるだけ単価が高そうなお仕事を見分けるのがコツだと学習しました。

特にママワークス が主婦向けの在宅ワークがたくさん掲載されていてサイトも見やすいです。

メリット 在宅ワーク初心者でも始めやすい
コツを掴めば高収入も
デメリット 難易度が高い仕事が混ざっている

ライターで在宅で稼ぐ

  • 施設の紹介
  • 飲食店のアンケート
  • メディアの記事を書く

少し長めのアンケートに答えるというような案件もあるのでライター未経験の方でも始めやすいです。覆面調査員にも少し似ています。

また、書き方も指定されていてテンプレートになってるような場合もあるのでスラスラかけます。

初心者ライターだと単価が低い場合が多いですが、 大手のランサーズで高単価案件 を見つけて登録してからは稼ぎやすくなりました。

実績を積むとどんどん単価がアップしていき一か月10万円以上稼ぐ方も多いです。

在宅でスキルを身に付けられるので将来的にも安定して大きく稼ぐことができるようになります。

メリット 在宅勤務で会社員並みの収入になる
実力が収入に直結する
スキルが身につく
デメリット 単価が安い仕事もある

クラウドソーシング「ランサーズ」会員募集(無料)

クラウドソーシング「ランサーズ」

ココナラで在宅で稼ぐ

ココナラ は似顔絵やイラストの制作などのイメージが強いかもしれませんが、本当に多種多様なお仕事が出品されています。

見ているとなんだかメルカリのスキルバージョンみたいな雰囲気です。

もしイラストなどが苦手でも、主婦の悩み相談の相手などもあるので、本当にどんなスキルでも無料で出品できます。

ココナラ で月10万以上売れている方を見ていると、とにかくプロフィールを充実させることがコツかと思います。

 

主婦が在宅ワークするメリット

やっぱり何より仕事をする場所を選ばないというのが何よりのメリットです。

パートなどに行くとなると、支度したり通勤時間などで時間が取られてしまいますがそのぶん、自宅なら全て仕事時間にできるのでより多く稼ぐ事ができます。

しかも今回紹介した在宅ワークは全てパソコン一台あればできるので、自宅が散らかることもなく子供や家族に迷惑をかけません。

人間関係の悩みがないのも気に入っています。

主婦が在宅ワークするデメリット

あまりスキルがない状態だと、 お仕事の報酬が安い場合が多いので数をこなす必要があります。

同じようにみえる仕事内容でも、実際にやって見ないと難しくて稼げない内容なのか簡単で稼げる内容なるかがわからない場合があるので見極めるには少し経験が必要です。

プライベートと仕事のメリハリがつきにくいので、工夫する必要があります。

私の場合はリビングだと誘惑が多いので、家の一角に集中できるワークスペースを作りました。

在宅ワークでも危ない詐欺案件があるので見極めが大事です。

こちらも参考にしてください。>>

副業紹介でLINEID追加してねと勧誘してくる業者は詐欺!対処法と稼げた副業8選

パソコン1台で出来る主婦に人気の在宅ワークまとめ

 

在宅ワークの前にパートで働いていた時の楽なパートも紹介しています。>>

主婦向けの楽なパートは?実際に働いて楽だったもの3選と探し方まとめ

 

こちらの記事もおすすめ!